【獣医師】
◎山路 美晴
岐阜大学農学部獣医学科卒業
長年の想いや経験を経て、滋賀県にて東洋医学専門動物病院「滋賀ペット治療院」を開設。
2017年、小野と出会い、意気投合。同年10月、小野と2人で大阪市西区に「いぬねこ治療院」を開設。
滋賀ペット治療院の分院として鍼灸治療とペット整体を中心に、東洋医学観点からのサポートや飼い主が愛犬猫におこなう鍼灸セラピー・ホームケア講座などを開催している。
◎得意分野
運動器疾患、消化器疾患、慢性疾患の緩和
ペット鍼灸、整体を主におこなっています。
◎メッセージ
愛犬家、愛猫家の皆さんにもっと気軽に東洋医学を取り入れていただくためにも、定期的に通っていただける場所をつくりました。
コロナ禍の2020年からは、オンラインでの場所も加わり全国の方にご利用いただけるようになっています。また、2022年からは滋賀ペット治療院も往診専門から、施設を構え、滋賀と大阪で通院していただけるようになりました。
私たちは治療と併用したご家庭でのケアに力を入れています。
空いた時間で学んだり見返したりが出来る「動画講座」も多数ご用意しています。
ぜひお試しください。
【獣医師】
◎横山 佳世
麻布大学獣医学部獣医学科卒業
臨床歴(一次診療)26年。動物病院グループでの院長歴あり。
子育てを機にフリーに転身。非常勤での一般診療や動物専門学校での講師を担当。
中学3年生の時に同級生とよしもと興業のお笑いオーディションを受け、300組中の8組に選ばれる。
『元お笑い芸人の獣医さん』 プロボディデザイナー
◎得意分野
外科手術、薬害研究
人とペットのメンタルサポート、未病ケア全般
◎メッセージ
急性期における西洋医学の素晴らしさを感じながらも、慢性期治療の限界に疑問を抱き、東洋医学や未病ケアの重要性に注目するようになりました。また、飼い主さんの心模様が共に暮らすペットに、良くも悪くも影響を及ぼすことを知り、ペットの治療やケアだけではなく、同時に飼い主さんの心のケアも出来る診療を日々心がけています。
いぬねこ治療院ではペット鍼灸、整体を中心に、長年の臨床経験を活かした予防医療を幅広く担当します。
ネットに情報が溢れるこの時代、何が正解かわからずお困りの飼い主さんも多いと感じます。獣医師として、ペットに最適なケアを飼い主さんと共に考え、最善の方法を見つけていきたいと思います。
お気軽にご相談ください。
【ホリスティックトレーナー】
◎小野 真希
いぬねこ治療院代表/愛玩動物看護師
日本獣医がん学会会員
2014年「ペットと通うお教室」を大阪市西区で開業。その後、獣医師・山路と出会い、いぬねこ治療院を開設。
栄養学と解剖生理学の知見をもとに、食事サポートやホームケアの指導を担当。
飼い主さんや専門職向けの講座を開催するほか、ペットフードやケア用品の開発・監修も行っている。
◎得意分野
犬猫およびリクガメの栄養学、ペットフード栄養設計・評価
消化器疾患を中心とした食事サポート、ターミナル期におけるQOL向上支援
犬猫のグルーミング、マッサージ、整体(「しっぽふり運動」考案)
人とペットのアロマ・ハーブの活用、手作り石鹸、ピラティス など
◎メッセージ
持病を抱える犬猫に対する栄養管理や生活環境の最適化に力を入れており、とくにターミナル期におけるQOL向上支援には重点的に取り組んでいます。
治療と連携しながら、ご家庭でのケアを継続できるような具体的な方法を一緒に考えていきます。
【ドッグトレーナー】
◎桑原 悠